
人材サービス「Talent cloud」のCV数が約10倍に改善
ー 株式会社タレントクラウド 代表取締役 寺師岳見 様
クライアント
株式会社Talent cloud
カテゴリ
WEBサイト制作
デジタルマーケコンサルティング
提供したサービス
LP制作
LPO
広告運用
成果
CV数 約10倍に改善
CVR 約8.7倍に改善
導入前の課題
・社内でLP・広告運用を行っていたが、リソース不足もあり十分な施策が打てていなかった
導入した目的
・ユーザー登録数を増やすため、CV効率を最大化したい
取り組んだ施策
・ターゲット設計/初期戦略構築支援
・LP制作・改善
・LPO/EFOによるLP改善
・サービスサイト制作
・SNS広告運用の改善(クリエイティブ制作含む)
まず御社の事業内容について簡単にお話いただけますでしょうか。
当社はタレントプールという採用の方法を実現するためのクラウドの採用ツールを提供しています。
タレントプールが何かというと、例えば応募をされた方で、「この人いいな」と思ったんだけど辞退されてしまったとか、採用枠の都合で採用できなかったというような、「採用したいんだけど、採用できなかった人」をみすみす捨てるのではなくて、将来の採用候補者としてデータベース化して管理していくとか、あとは、今はポジションとして空いてないんだけれども、ゆくゆくまた人材が必要になるとか、今後、事業の展開の中で必要になるであろうポジション、そういったところの、応募は受け付けていないのだけれどタレントプールとして受け付けておいて、タイミングは今じゃないっていうところを、人材からアプローチしてもらえるとか、興味を持ってもらえるっていうところを窓口として開いておいて、そして将来の採用候補者を、マーケティングの観点で貯めていきながら、ゆくゆく採用に繋げていく、それがタレントプールという考え方で、その管理システムを提供しています。
コンサルティング導入前の課題としてはどういった課題があり、導入をしていただいたかをお話しいただいてよろしいでしょうか。
タレントクラウド事業は少人数で運営しているためリソースが足りておらず、Webマーケティングっていうところに割ける時間が全然足りていなかったと。自分でわかる範囲にも限りがある。そんな中で、Webマーケティングに明るく、リソースが足りていないところをしっかり補って、伴走いただける人を探していた中で、御社に出会って、ご一緒させていただいたという経緯です。
弊社に決めていただいた決め手はどこになりますでしょうか。
お人柄じゃないですかね(笑)もちろん、実績などお話を伺って御社になら任せられそうだなと思ったことはそうなんですけど、やはり話をしていて、すごく自然に事業の話とか、今後どうしていったらいいかとか、そういったところをお互い気兼ねなくできるような関係性を持てそうだなと思ったので、お願いをしました。

サービスの内容面での決め手はどのあたりになりますでしょうか。
Webマーケティングの、広告まわりの知見・ノウハウの豊富さですね。そこをしっかり任せた上で、しかもちゃんと現状のWebサイトの分析もしていただいて、広告運用を効率的に・効果的にするためにどういうところを改善していけばいいかとか、そういったところを正しく導いてくれるところは一つ大きなポイントだったと思います。
導入後に得られた成果についてはいかがでしょうか。
元々、広告は回すけど出しっ放しみたいなところがありました。そんな中で、分析していただいて、より効率的に回していただいたことで、ユーザー向けのマーケの部分を中心にやってもらったんですけど、効果としては当時こちらでやっていたところから約10倍がコンバージョンとして増えました。それに当たって、LPのリニューアル・改善も併せてやっていただいて、その効果もかなりあったのかなと思います。
また、タレントクラウドで一番軸になっているSaaSプランがありまして、そちらの問い合わせも、約3倍の問い合わせ数に繋がっていて、かなり効果として上がってきているところだと思います。しかもそれがオーガニックで来ているということは、完全にLPの成果かなと思っております。

広告運用の改善と併せて、LP/サービスサイトのフルリニューアルも実施。CV最大化をフルサポートさせていただきました
Contact as
お問合せ